オススメ度 | |
---|---|
調理時間 | 60分(内焼き時間40分程度) |
今回は、アムウェイクイーンのフライパンをつかってフランスの伝統料理「キッシュ(キッシュロレーヌ)」をつくってみました♪
ベーコンと生クリームが半パック(100ml)余っていたので、キッシュが作れる!とはじめて挑戦してみました。

材料(4人前)
材料は、こちらです。中に入れる具材はお好みでOK!
▼生地
・薄力粉 130g
・バター(室温に戻す)70g
・溶き卵(M)1個
・塩 少々
▼具材
①
・牛乳 80cc
・生クリーム 100cc
・粉チーズ(エダムチーズ)50g
・塩・コショウ 少々
②
・しめじ 1パック(約100g)
・ベーコン 50g
・玉ねぎ 60g
・ほうれん草(茹でたもの)1/2束
作り方 (約60分)
作り方は簡単です。生地を作ってから、具材を流し込みとろ火で40分間焼くだけです。

チーズケーキのタルト生地と同じように成形していきます。今回は、フォークで空気穴はあけずでOK。


①


②

焼き時間は調整してくださいね♪


ある程度粗熱が取れたら、鍋のまわりに爪楊枝でぐるっと数周まわして、鍋フタに一度ひっくり返してから、盛り付けたいお皿にひっくり返して取り出します。
感想
娘も美味しかったみたいで、完食してくれました。
できたては熱々でふわふわですが、冷めてからいただくとずっしりと食べごたえ抜群。
在宅ワークや休日の昼食などにもってこいだと思います。
今回は、ベーコンと生クリームが残っていたので試して作ってみましたが美味しくて非常に満足でした。
次回は、また違った具材を入れて我が家好みのキッシュづくりに挑戦したいと思います。


▼最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【成城石井】売り切れ続出「カルフォルニア産ザクロ100%ジュース」が美味しい
- 【簡単副菜】梨ドレッシングを使ってさっぱり「セロリのマリネ」をつくってみた
- 【バレンタインレシピ】お鍋1つで作れる「ザッハトルテ」を紹介
- 【1年5ヶ月待った】もち蔵家の「幻のわらび餅」を実食レポート
- 【離乳食に最適】超コンパクトなコードレス・ミキサーを評価レビュー|薬味チョッパーRCP-4
コメント