オススメ度 | |
---|---|
調理時間 | 15分 |
今回は、アムウェイクイーンのフライパンをつかって「かに玉」をつくってみました♪
簡単&15分でできる&下準備なし!なので食べたい時に「すぐ」作ることができますよ。

材料(4人前)
材料は、シンプルです。


カニ缶は、ほぐしながら混ぜ合わせました。
▼Aかに玉の具
・カニ缶 1缶
・卵 5個
・しいたけ(千切り)20g
・だし汁 大さじ2
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1/4
※離乳食として娘も一緒に食べたので今回塩は入れていません。
▼Bあんかけ
・中華だし(鶏ガラスープの素小さじ1と水をあわせたもの) 万能カップ2
・醤油 大さじ1弱
・砂糖 大さじ1と1/2
・酒 大さじ2
・酢(お好みで)小さじ1
・ウェイパー ほんの少し
※醤油はお好みで調整してくださいね。濃い味がお好みであれば大さじ2かな?
▼Cとろみ
・かたくり粉 大さじ1
・水 大さじ1
・ごま油 少々
・小ねぎ 仕上げのトッピング)少々
・こめ油 適量(中フライパンに最初油を敷く時につかってください)
・卵を「5個たっぷり」とつかうことで「ふわふわ」食感の絶品かに玉が出来上がります(*^^*)
・酒は紹興酒を使うと中華料理の風味がまして美味しいですよ。
娘の離乳食にも作りましたが、甲殻類のアレルギーがないかは必ず確認してくださいね!
娘は、カニクリームコロッケも大好きなので、今回のかに玉もペロリと完食でした◎
作り方 (15分)
作り方はシンプルです。15分で調理完了なので、超時短です(*^^*)




すでにもう卵はふわふわに仕上がっています♪







ごはんにのせて、昼食にいただきました。ふわっふわに仕上がって感動です!
感想
タレの味付けや、具はお好みで別のものに代用してもOK。グリーンピースをちらしても華やかでGOOD!



▼最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【鉄分補給】可愛さ抜群!南部鉄器「すみっコぐらしの鉄玉」で麦茶を沸かしてみた
- 【カルディ】あの人気商品「チュモッパの素」で韓国おにぎりを作ってみた
- 【超簡単】野菜入りカルボナーラの作り方
- 【成城石井】売り切れ続出「カルフォルニア産ザクロ100%ジュース」が美味しい
- 【簡単副菜】梨ドレッシングを使ってさっぱり「セロリのマリネ」をつくってみた
コメント