オススメ度 | |
---|---|
調理時間 | 10分 |
2021年7月9日(金)沸騰ワード10で紹介された家政婦の志麻さんレシピを紹介していきます。
「失敗ゼロ」「簡単&美味しい&安い」の「豆腐と豆苗のツナソースサラダ」のレシピです。


目次
スポンサーリンク
材料
家政婦の志麻さんが紹介された「豆腐と豆苗のツナソースサラダ」の材料はこちら。


材料(4人前)
- 豆苗 1パック
- 豆腐 1丁(志麻さんは絹豆腐を使っていましたが、我が家は木綿豆腐を使いました)
- 生姜 1かけ
- にんにく 1かけ
- 青ネギ&白ネギ 適量
- ツナ缶 1缶(志麻さんはオイル入りのものをつかっていました。我が家はノンオイルにしました)
- 醤油 適量
- 砂糖 少々
- お酢 適量
- ごま油 適量
作り方 (調理時間:約10分)
「豆腐と豆苗のツナソースサラダ」の作り方を紹介していきます。
STEP
ツナソースをつくっていきます。ボウルに、【みじん切りの生姜・にんにく・青ネギ・白ネギ・ツナ缶(汁ごと)】入れて、【酢・砂糖・しょうゆ・ごま油】で味付け。混ぜ合わせて完成です。



にんにくと生姜は1かけずつでみじん切りにしました♪「

青ネギと白ネギも入れると美味しいです!

混ぜ合わせて完成です!!


我が家の定番キッチングッズのおとしぶたを使って、冷蔵庫に入れてツナソースを冷しておきました(*^^*)
あわせて読みたい


【もうラップは不要】シリコン素材:2色展開で可愛い「ブタの落しぶた」をレビュー
新型コロナウイルスが流行して、「おうちごはん」の機会が増えたと同時に、「ラップ」の消費も増えていませんか? 1本約250円程度しますし、日用雑貨費用もかさむのでキ…
STEP
耐熱皿に食材をのせていきます。
「豆腐(サイコロ状にカット)」の上に「豆苗(1口大にカット)」をのせて、ラップをして【500Wで2分間】温めます。ツナソースをかけて完成です!
「豆腐(サイコロ状にカット)」の上に「豆苗(1口大にカット)」をのせて、ラップをして【500Wで2分間】温めます。ツナソースをかけて完成です!


豆苗たっぷりです♪


500Wで2分温めました♪


冷えたツナソースが美味しかったです!お酢が入っているからさっぱりしています◎



豆腐と豆苗のツナソースサラダの完成です!
感想
我が家でさっそく作ってみたら大好評でした♪夫もばくばく「美味しい」と完食してくれました。嬉しい〜◎
我が家のリピートレシピになりました♪
毎回斬新な料理を紹介してくれる志麻さんは本当にすごいなぁといつも驚かされます(*^^*)
第3子妊娠中とおめでたいお話もあり、ほっこりした気持ちになりました♪
また、沸騰ワード10の家政婦の志麻さんシリーズが我が家は大好きなので、次回の出演も楽しみに待っていたいと思います♪
created by Rinker
¥150
(2025/04/21 23:21:31時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,100
(2025/04/21 23:21:32時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,540
(2025/04/21 23:21:32時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,210
(2025/04/21 23:21:32時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい


【沸騰ワード10で紹介】家政婦の志麻さんレシピ:牡蠣ギョーザ
オススメ度 調理時間 20分 2021年1月8日(金)沸騰ワードで紹介された家政婦の志麻さんレシピを紹介していきます。 今回は紹介するのは「牡蠣ギョーザ」。包んで焼くだけ…
あわせて読みたい


【沸騰ワード10で紹介】家政婦の志麻さんレシピ:牡蠣トマトポン酢
オススメ度 調理時間 20分 沸騰ワードで紹介された家政婦の志麻さんレシピを紹介していきます。 今回は紹介するのは「牡蠣トマトポン酢」。さっぱりして美味しくいただ…
あわせて読みたい


【沸騰ワード10で紹介】家政婦の志麻さん:フライパンハンバーグ(パン・ド・ヴィアンド)のレシピを公開
フライパンハンバーグ(パン・ド・ヴィアンド)はフランスの家庭料理。フライパンいらずで耐熱容器を使った作り方を説明します。
あわせて読みたい


【沸騰ワード10で紹介】家政婦の志麻さん:ホタルイカと豆苗のガーリックオイル
オススメ度 調理時間 20分 2020年5月29日放送の「沸騰ワード10」で家政婦の志麻さんが作っていた「ホタルイカと豆苗のガーリックオイル」です。とっても美味しかったの…
▼他にも、最近つくった料理を下記で紹介しています。気になる方は見てみてください♪
- 【シャトレーゼ】苺&チョコ好きの方必見!「クッキーオンアイスストロベリー」を紹介
- 【超簡単】本格煮玉子のレシピ
- 【東京都・福生市】テレビで紹介された「増田屋」の豚みそ丼が旨い!
- 【パルシステム】常温食品: 「アジアのリキッドコーヒー ラオス・東ティモール無糖」で入れるカフェラテが美味しい
- 【テレビで紹介】道の駅木更津うまくたの里の「ピーナッツペースト」を実食レポート
スポンサーリンク
コメント