オススメ度 | |
---|---|
調理時間 | 15分 |
春キャベツが甘くて美味しい今!ぜひつくっていただきたいのが「お好み焼き」です。

こちらは、青のり、天かす、豚バラ、牡蠣など贅沢な材料を入れてみました。
・好きな具を入れてOK
・長芋を入れるとふっくらした食感のお好み焼きが完成するのでおすすめです!
材料(3人前)
材料は、シンプルです。
・春キャベツ 1/2(生地を作りながら調整してくださいね)
・卵2個
・出汁スティック1袋
・長芋 1袋
・紅生姜1袋
・豚バラ 約300g
・天かす 適量
・桜えび 1袋
・水 120cc程度
・薄力粉 少し(生地が少しまとまればOK。あまり入れない)
・こめ油 適量
▼食べるときにかけるもの
・オタフクソース(好きなもの)
・マヨネーズ
・青のり
・鰹節
作り方 (約15分)


Iwataniのカセットコンロがあれば、ホットプレート不要!鍋、焼きそば、ホットケーキなどなんでも食べながら作ることができます(*^^*)

豚バラをトッピングしましたが、生地の中にカットして混ぜ込んでも火は通るのでお好みでOK。表面に乗せると豚バラがカリカリに。中に入れるとしっとりとした食感に仕上がります。

最初は中火で蓋をして焼き色がついたら弱火にしてじっくり焼き上げていきます。

長芋を入れていることでフワフワに仕上がります。

娘用のお好み焼きは、豚バラを少しだけカットしました。
・Iwataniのカセットコンロを使うことで、お好み焼きを焼きながら出来たてをいただけるので、非常に美味しくいただけます。
・娘も長芋で生地が柔らかいので豚バラを少しカットする程度でパクパク食べられました(*^^*)
・豚バラは、薄めのものを購入しているので、生地に混ぜ込んで焼いても楽ちんですよ。

Iwataniのカセットコンロに取り付けるタイプの鉄板焼プレートを見つけました!
ホットプレートを購入すると収納場所に困るので中々手が出せなかったのですが、楽天マラソンなど時期を選んで鉄板プレートを購入するのもありだな〜と検討しているところです(*^^*)今は、なんでも便利な時代になりましたね。
感想
キャベツが甘くて、いくらでも食べられますね。牡蠣をトッピングしたこともありますが、シンプルな材料で食べるのが我が家好みでした。
今シーズンすでに、3・4回はやっているのではないかなぁ?それくらいドハマリしています。
夏場の暑い時期でも食欲をそそられるので、またお好み焼きを作りたいと思います。

最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【シャトレーゼ】苺&チョコ好きの方必見!「クッキーオンアイスストロベリー」を紹介
- 【超簡単】本格煮玉子のレシピ
- 【東京都・福生市】テレビで紹介された「増田屋」の豚みそ丼が旨い!
- 【パルシステム】常温食品: 「アジアのリキッドコーヒー ラオス・東ティモール無糖」で入れるカフェラテが美味しい
- 【テレビで紹介】道の駅木更津うまくたの里の「ピーナッツペースト」を実食レポート
材料をまぜて焼くだけのお好み焼きキットも以前使ったことがあります!
大人数で食べるのには、手作りがコスパがよく自分好みに仕上がりますが。ちょっとだけ食べたい!というときにはこういうキットも役に立ちますね。

コメント