オススメ度 |
---|
今回は、パルシステムで「子ども用カレー屋さん(レトルトビーフカレー)」を購入してみました。
目次
スポンサーリンク
「子ども用カレー屋さん(レトルトビーフカレー)」で離乳食をつくってみた
具材がゴロゴロ入っています。量も140gとたっぷりです◎
★食べ方★
◯お湯で温める場合。
本品の封を切らずに熱湯の中に入れ3〜5分間沸騰させて、温めます。
◯電子レンジで温める場合。
・必ず深めの容器に移し替え、ラップをかけて約1分30秒間(500W)温めます。
⚠加熱時間は、機種・W(ワット)数により異なりますので加減してください。
袋のまま電子レンジには入れないようご注意ください。
★とある日の昼食メニュー★
・ビーフカレー
・とうもろこし&ブロッコリーの和え物
・野菜ジュレ
・麦茶
具材がごろごろ入っていて、電子レンジで温めたらいい香りが漂いました◎
とある日の昼食です。
「子ども用カレー屋さん(レトルトビーフカレー)」の原材料は?
原材料はこちらです。
カレー | |
野菜(玉ねぎ(国産)、じゃがいも、人参、コーン)、牛肉、ソテーオニオン、チキンエキス、小麦粉、トマトペースト、豚脂、砂糖、生クリーム、りんごペースト、ビーフエキス、フライドエシャロットペースト、食塩、カレー粉、ココナッツペースト、ミルクカルシウム、しょうゆ、酵母エキス、たん白酵素分解物、しょうがペースト、にんにくペースト/酸味料、(一部に小麦、乳成分を含む) |
常温保存なので、ストックしておくのもありだと思います◎
created by Rinker
¥6,000
(2025/01/09 21:45:43時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥148
(2025/01/09 21:45:43時点 楽天市場調べ-詳細)
パルシステムとコープって何が違うの?どちらがおすすめか徹底説明
我が家が愛用しているパルシステムはもちろん。新型コロナウイルスが流行り不要不急の外出を減らしながら楽して買い物ができる宅配サービスは需要が増えています。 今回…
パルシステムを1年使って感じたメリット・デメリットを評価レビュー|友達紹介割引でお得に入会しよう
妻が妊娠・出産したことをきっかけに我が家ではパルシステムを利用することになりました。 今となっては欠かすことのない存在となりましたが、使ってみると向き・不向き…
▼最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【シャトレーゼ】苺&チョコ好きの方必見!「クッキーオンアイスストロベリー」を紹介
- 【超簡単】本格煮玉子のレシピ
- 【東京都・福生市】テレビで紹介された「増田屋」の豚みそ丼が旨い!
- 【パルシステム】常温食品: 「アジアのリキッドコーヒー ラオス・東ティモール無糖」で入れるカフェラテが美味しい
- 【テレビで紹介】道の駅木更津うまくたの里の「ピーナッツペースト」を実食レポート
スポンサーリンク
コメント