我が家が愛用しているパルシステムはもちろん。
新型コロナウイルスが流行り不要不急の外出を減らしながら楽して買い物ができる宅配サービスは需要が増えています。
今回は、よく耳にする「コープ」と比較をしてなぜ「パルシステム」を利用したのかをお話したいと思います😆
⚠あくまでも個人の感想であるということをご承知おきください。
パルシステムとコープの違いは何?
パルシステムもコープもどちらも「生協」です。
どちらを利用しても、加入する団体が異なるだけで「生協」を利用することに変わりありません。
利用できるエリアが異なる為、ご自身の住んでいるエリアが宅配可能範囲か確認してみてくださいね♪
また、扱っている商品も特徴があるのでご自身にあった宅配を選ぶと良いかと思います。
パルシステム | コープ | |
---|---|---|
価格 | ○ | ◎ |
品質 | ◎ | △ |
離乳食 | ◎ | ○ |
夕飯宅配 | × | ○ |
特徴 | パルシステム独自の基準があり、国産&添加物が少ないものが多く「安心&安全」で味の良い商品が多い。 | 大量生産している商品が多く安いが、品質はパルシステムより△。海外産のものも多くあります。 |
我が家は、子どももおり安心安全で極力添加物がないものを利用したい。と考えがあった為「パルシステム」に決めました。
野菜やフルーツも有機野菜の取り扱いがあります。産直野菜で旬なものが食べれるのでやはり美味しい!です。
パルシステムでもなめこが98円など、全てが全て高いわけではありません。
玉子やヨーグルトなど毎日食べているものや離乳食など子どもが食べるものは優先的にパルシステムで購入し、安売りの野菜などがあれば近所のスーパーに買い足しに行く等使い分けをしながら上手く利用しています。
また、デパ地下で売っている商品(例えば六花亭のレーズンバターサンドや聘珍樓のごまあんまんや豚角煮まんなど・・・)
幅広いグルメ商品も扱いがあるので在宅ワークが増えて昼食を用意する機会が増えた今、とても重宝しています。
パルシステムのおすすめ離乳食

なんといっても、国産野菜で無添加商品が多いので「安心・安全」でとても重宝しています✊
おすすめ離乳食商品をいくつか紹介しておきますね👶🍚✨
- おさかなボール(⭕レンジでチンするだけ)
魚のすり身(たら北海道産)が入っています。
加えて野菜も「かぼちゃ(国産)」「にんじん(国産)」「ほうれん草(国産)」」も入っていて嬉しいですね?


- コーン(⭕レンジでチンするだけ)
豆乳とあわせて、コーンスープを即席で作ることができます✨


- バランスキューブ(野菜がたくさん含まれています)(⭕レンジでチンするだけ)
ご飯とチーズを加えてリゾット等即席で作れて便利です♪
また、もう1種類赤いパッケージのバランスキューブもあります。


- にんじん(⭕レンジでチンするだけ)
カレーを作る時に、加えると手軽に野菜がプラスできます✨


- まるごとうらごしブロッコリー(⭕レンジでチンするだけ)
栄養たっぷりのブロッコリーはうらごしするのは手間がかかるので、これは嬉しいです。


- あじバーグ(フライパンで焼くだけです)
お味噌で味付けがしっかりされています?フライパンで両面焼いてフレーク状に細かくして使っています。
こちらは少し添加物が含まれています。


パルシステムのチラシ紹介
パルシステムの離乳食は、レンジですぐ調理できるものがたくさんあります。
「野菜」「魚」「納豆」などバリエーションがとっても多いので飽きません。
なにより、忙しいママには「時短」で有り難いです
離乳食のレシピもチラシに記載されているので献立が組みやすくておすすめです‼



パルシステムに加入するなら「友達紹介割引」がおすすめ!
もし周りに利用しているママ友がいらっしゃらなかった場合はこちらの紹介コード「ScFPyjGU」をご利用ください。
⚠2021年4月6日時点での特典情報です。
パルシステムの公式ホームページで加入時の特典は改めて確認するようにしてくださいね_φ(・_・
パルシステムの離乳食は我が家にとって救世主です。
当分これからもお世話になりたいと思います

コメント