今回はKALDI(カルディ)で購入したテリーヌ・ショコラの手作りキッドを使ってデザートを作っていきたいと思います。

冷やす工程を除けば混ぜて温めるだけの超簡単なレシピで、バレンタインデーにおすすめのレシピになります。
材料
テリーヌショコラのセットはこちら。
- スイートチョコレート 160g
- トッピング用ココアパウダー 3g
- 紙製型 2枚
- レシピカード 1枚

自分で用意するものはこちら。
- 無塩バター 70g
- 卵 100g
- 生クリーム(脂肪成分35%程度) 100g
栄養成分と原材料
栄養成分はこちら。

続いて原材料です。

テリーヌ・ショコラの作り方
60℃程度の湯煎にかけてしっかり溶かしていきましょう。

ボウルを湯煎から取り出して、泡立て器でなめらかになるまでしっかり混ぜます。

卵は100g必要ですが、おおよそミドルサイズ2つ分で100gでした。

溶き卵は泡立てないように数回に分けて都度よく混ぜます。

約215gずつに注いでいきます。

焼き上がりは、中はふるふると柔らかい状態ですが、覚めると固くなります。焼き時間はオーブンにより多少異なります。

焦げると嫌だったので下の段で焼きました。

オーブンから取り出すとプルプルしてました。


冷めたらラップをふんわりかけて冷蔵庫で一晩(5時間以上)冷やします。

冷めると全体的に縮み、高さが2/3程度低くなります。
最後に、型から外し、ココアパウダーを茶こしで振りかければ完成です。


ココアパウダーの量は結構ありました。すべてかけるとこんな感じ。

好みの大きさに切っていきます。

盛り付ければ完成!

感想
焼いたときにプルプルになった食感が残っているせいか、かなりしっとり(ネッチョリ)した感じでした。

味はかなり濃厚だったので、コーヒーや紅茶とセットで食べるのをおすすめします。
コメント