オススメ度 | |
---|---|
調理時間 | 10分 |
今回は、パルシステムで「やまと豚ロースステーキ」を購入してみました♪
楽天市場でも扱っている商品でした。想像以上にとっても美味しかったので感激ました。備忘録で残しておきます。
やまと豚ロースステーキを食べてみた
「冷凍」で届くので、食べたい時に解凍さえしておけばすぐ焼いて食べることができます。


醤油ベースの甘めの特製ステーキソースで仕上げられています(*^^*)
食べ方 (約10分)
フライパンで焼くだけで簡単でした。
事前に冷凍庫から冷蔵庫に移し解凍いておきましょう。我が家は食べる前日に冷凍庫から冷蔵室にうつしておきました。

「やまと豚ロースステーキ」の原材料
フリーデンのやまと豚ロースステーキの原材料はこちらです。無添加は嬉しいポイントですね。



食肉(味付) | |
豚ロース肉(国産)、タレ(しょう油、糖類(砂糖、水あめ)、りんご、発酵調味料、にんにく、ごま、オニオンエキス、ワイン、ごま油、ワインビネガー、香辛料、酵母エキス)、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉・りんごを含む) |
やまと豚って?
フリーデンの理念「安全・安心・おいしさ」を追求し、2001年に生まれた豚(ブランド豚)のことです。
育種改良が常に行われ、日本人の味覚に合わせた肉質へ改善されています。
日本で高く評価されるとともに、2015年から4年連続でiTQi(国際味覚審査機構)において三ツ星を獲得されているすごい豚だそうです。
感想
とってもとっても美味しくて驚きました。
ロース肉はどうも固くて美味しくないイメージが先行していましたが、やまと豚は別格です。
飛び抜けて美味しいです。
・フライパンで焼くだけ
・無添加
なのは嬉しいポイントですね。簡単です。
ロースステーキ1枚でご飯が進みます。大人2人で1袋でも十分な量です。
パルシステムは、目新しくてスーパーで中々買えない商品が揃っているので本当におすすめです。
ぜひ、食べてみてください♪

▼最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【鉄分補給】可愛さ抜群!南部鉄器「すみっコぐらしの鉄玉」で麦茶を沸かしてみた
- 【カルディ】あの人気商品「チュモッパの素」で韓国おにぎりを作ってみた
- 【超簡単】野菜入りカルボナーラの作り方
- 【成城石井】売り切れ続出「カルフォルニア産ザクロ100%ジュース」が美味しい
- 【簡単副菜】梨ドレッシングを使ってさっぱり「セロリのマリネ」をつくってみた
コメント