オススメ度 |
---|
今回は、パルシステムで「六花亭マルセイバターサンド」を購入しました。
みんな大好きで有名な北海道スイーツですよね。詳細は記載しておきますね。
目次
スポンサーリンク
「六花亭のマルセイバターサンド」を食べてみた
北海道といったら「六花亭のマルセイバターサンド」。
みんな大好きなスイーツではないでしょうか(*^^*)
「六花亭専用の小麦粉でつくったビスケット」&「ホワイトチョコレートとレーズン」&「北海道産生乳100%のバター」をあわせたクリームをサンドした、ロングセラー商品です。
菓名の由来は、十勝開拓の祖・依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作ったバター「マルセイバタ」に因み、パッケージもそのラベルを模しているそうです。








直射日光や高温多湿を避け、25℃以下の場所で保存してください♪
「六花亭マルセイバターサンド」の原材料
六花亭マルセイバターサンドの原材料はこちらです。


菓子 | |
バター、小麦、レーズン、砂糖、入加工品(生乳、砂糖)、ココアバター、卵、アーモンド粉末、ラム酒、リキュール、ブランデー、食塩、コンスターチ、乳製品、ローマッセ、米粉、麦芽エキス、醸造酢/膨張剤、香料、植物レシチン(大豆由来)、トレハロース |

感想
みなさん食べたことある方がほとんどだと思いますが、北海道の物産展が百貨店などにきていたときには、絶対と言っていいほどこの六花亭のマルセイバターサンドを購入するほど大好きです。
多分原材料にもあるように、ラム酒がはいったお菓子が大好きなんですよね。
お酒感はあまり感じませんが、バターがメインのお菓子なのにペロッと食べられてしまう美味しい絶品スイーツです。
5個入りを購入しので、コーヒータイムでゆっくりいただきたいと思います。
日持ちは、25℃以下の涼しい場所で9~10日間です♪ |
手土産や、おうちのカフェタイムにぴったりです。
あわせて読みたい


パルシステムとコープって何が違うの?どちらがおすすめか徹底説明
我が家が愛用しているパルシステムはもちろん。新型コロナウイルスが流行り不要不急の外出を減らしながら楽して買い物ができる宅配サービスは需要が増えています。 今回…
あわせて読みたい


【レビュー】Amway コーヒーメーカー フルトン ストリート
Amwayの『フルトン ストリート コーヒーメーカー』を購入したのでレビューをしていきます。 コーヒーメーカー選びは豆を挽くタイプからコーヒー粉を入れるタイプまで様…
▼最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【鉄分補給】可愛さ抜群!南部鉄器「すみっコぐらしの鉄玉」で麦茶を沸かしてみた
- 【カルディ】あの人気商品「チュモッパの素」で韓国おにぎりを作ってみた
- 【超簡単】野菜入りカルボナーラの作り方
- 【成城石井】売り切れ続出「カルフォルニア産ザクロ100%ジュース」が美味しい
- 【簡単副菜】梨ドレッシングを使ってさっぱり「セロリのマリネ」をつくってみた
スポンサーリンク
コメント