オススメ度 |
---|
今回は、海老名サービスエリア下り線のぽるとがるで購入できる「海老名メロンパン」を紹介します。
テレビでよく紹介される有名な海老名サービスエリアに平日短時間で訪問してみました(*^^*)


「海老名メロンパン」を紹介












原材料一覧はこちら

原材料 菓子パン | |
小麦粉(国内製造)、砂糖、卵、加工油脂、メロンシロップ(糖類(異性化液糖、砂糖)、メロン濃縮果汁)、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩/乳化剤、着色料(クチナシ、アナトー、カロチン)、香料、酸味料、イーストフード、V.C、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・オレンジ を含む】 |

感想
個人的な感想で大変恐縮なのですが。。。
海老名メロンパンが人気の理由がわかりませんでした。。。それほど美味しいとは感じませんでした。国産小麦ではなさそう(記載がない為、詳細不明)なのと添加物もそれなりに入っているのでリピートは無いと思います。シンプルなメロンパンで想像通りでした。
箱根ベーカリーのクリームメロンパンはその場で食べたときは美味しかったのですが、一度冷やしてから温めて食べ直すとあんまりで、海老名メロンパンの方が美味しく感じました。
いずれにしても、我が家にとってパンはたまにしか食べないので、話題の商品を試しに食べることができて良かったです。
海老名サービスエリアの上り線は、西武デパートに入っているようなテイクアウトのお店が多くあった印象です。「たこやき(くくる)」「おこわ(たごさく)」「成城石井」「ご当地商品グルメ(ももポテトチップやずんだ餅やつや姫せんべいなど」「世界一のアップルパイ鎌倉」「鯵の唐揚げ」などがありました。
下り線は「海老名メロンパン」をはじめ、イートインの飲食店が多くありました。
国産小麦のメロンパンも販売されているようですね。日本は小麦生産量が非常に少なく他国の農薬が多い小麦が使われているものも多い為、国内小麦であると多少は安心感が違いますね。
▼他にも、最近つくった料理を下記で紹介しています。気になる方は見てみてください♪
- 【離乳食に最適】超コンパクトなコードレス・ミキサーを評価レビュー|薬味チョッパーRCP-4
- 【ヘルシオで簡単】おやつ&軽食にピッタリ!ほくほくで低カロリーな「フライドポテト」をつくってみた
- 【ヘルシオで簡単】「丸鶏のローストチキン」がジューシーで絶品!
- 【テレビで紹介】千駄木腰塚の「自家製コンビーフ」を実食レポート
- 【角上魚類】お食い初め「鯛のおかしら焼き」が立派&ふわふわで美味しい!
コメント