オススメ度 | |
---|---|
調理時間 | 約45分(冷凍クロワッサンを常温20分+オーブン25分) |
今回は、カルディの人気商品「オスカーモンドのクロワッサン」をやっと買うことができたので紹介します。
オスカーモンドのクロワッサンって?
フランスの発酵バターを使ったこだわりの冷凍クロワッサンです。購入したら、すぐ帰宅し冷凍庫に保管しておくようにしましょう。




食べ方はシンプルです。冷凍クロワッサンを「解凍」→「180℃のオーブンで焼くだけ」です。

100gあたり366kcalです。

原材料一覧です。
休日の朝、オーブンで冷凍クロワッサンを焼いてみた!
今回は、25分程解凍しました。

クッキングシートを敷いた上に冷凍クロワッサンを乗せて常温で25分解凍しておく。

冷凍されたクロワッサンは、平たくぺちゃんこです。

25分立つと、バター感が出てきました。

オーブンは180℃に予熱しておきました。

黒板を上段に入れました。

途中取り出して確認しましたが、「25分」焼いてOKでした。

すごい綺麗に膨らみました。焼き色も焦げなくてほっとしました。バターのいい香りがキッチン中に漂います。

朝のモーニングプレートです。「もやしナムル、大根カニカマサラダ、夫が剥いてくれたマンゴー、ブラック珈琲、クロワッサンの味変でチョコレート」を用意しました。

綺麗な焼き上がりですね。まわりはサクサク!

中はたっぷりバターが染み込んでいて、しっとりしています。


黒板にもクロワッサンの跡形が(笑)バターがたっぷり使われているのがこれだけでもわかりますね。

マンゴーは縦に種があるので三枚おろしでカットします。タネまわりの実が非常に甘くて美味しいんですよ♪
「オスカーモンドのクロワッサン」の原材料
原材料一覧はこちらです。


原材料 冷凍パン生地(クロワッサン) | |
小麦粉、バター、砂糖、イースト、小麦グルテン、牛乳、食塩、小麦麦芽粉、卵黄(卵を含む)、小麦麦芽、アセロラエキス/着色料(カロテン)、酵素 |
感想
パン屋さんでクロワッサンを買って帰ると次の日温め直すので、いまいちで少しがっかりしてしまうことがありましたが、、、この商品は、焼き立てだからさくさくで美味しいです。
バターがかなりたっぷり含まれているので、胃が疲れているときには控えたほうがいいかもしれません。

▼他にも、最近つくった料理を下記で紹介しています。気になる方は見てみてください♪
- 【鉄分補給】可愛さ抜群!南部鉄器「すみっコぐらしの鉄玉」で麦茶を沸かしてみた
- 【カルディ】あの人気商品「チュモッパの素」で韓国おにぎりを作ってみた
- 【超簡単】野菜入りカルボナーラの作り方
- 【成城石井】売り切れ続出「カルフォルニア産ザクロ100%ジュース」が美味しい
- 【簡単副菜】梨ドレッシングを使ってさっぱり「セロリのマリネ」をつくってみた
コメント