オススメ度 |
---|
今回は、パルシステムの冷凍食品で「ラケルパン」を購入してみました♪


6個入っています。
ラケルで食べられる「ラケルパン」がパルシステムの冷凍品でありました!
外食が中々できない状況なので、懐かしい気持ちになり注文することにしました。
楽天やアマゾンで販売はされておらず、ラケルのオンラインショップのみで販売されていました♪
「ラケルパン」を食べてみた
ラケルパン 950円(税込) ※1個あたり約158円(税込)ですね。










袋縦約40cmありました。

横約30cm

高さ約10cm以内くらい?

袋を開けると個包装で6個のラケルパンが入っています。

パンの裏面です。

1個アップです。ラケルパンといえばこのフォルムですよね。

5.6年前くらいに池袋店のラケルに行って、同僚とご飯を食べたのが懐かしいです。いまも営業しているのかなぁ。

これは冷凍庫から冷蔵庫に食べる前夜からうつしておいたものです。


500Wで30秒温めましたが固くて美味しく食べれませんでした。


リベンジ!常温で約2時間解凍してから真ん中にカットしてバターを挟んで温めることにしました。





1個ずつ500W30秒でバターがほどよく溶けてちょうどよかったです(*^^*)



ふわっふわで美味しい〜です♪昼食にいただきましたがちょうどいい大きさでした(*^^*)

常温解凍2時間+500W30秒温めがベストです◎
「ラケルパン」の原材料
原材料はこちらです。マーガリンや添加物が気になるため、二度目の購入はおそらくしないかなぁ:-(


パン | |
小麦粉(国内製造、フランス製造)、砂糖、鶏卵、マーガリン、パン酵母、製パン材料(砂糖、小麦粉、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂)、食塩、小麦モルト、発酵風味料、ホエイパウダー、脱脂粉乳/酢酸Na、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、アナトー色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
感想
常温約2時間+500W30秒で温めるのがポイントです◎
「ふわっふわ」でとても美味しくいただけました。バターの塩味も合いますね〜(*^^*)
ラケルパンは毎週パルシステムでお取り扱いがあるわけではないのでご注意ください(*^^*)
また、面倒ではありますが「常温で2時間かけて解凍する」のは美味しく食べるポイントなのでぜひお気をつけください♪
リメイクして「ポテトフライパン」にして朝食にいただきました





▼最近つくった料理の記事です。気になるものがあったら読んでみてください♪
- 【離乳食に最適】超コンパクトなコードレス・ミキサーを評価レビュー|薬味チョッパーRCP-4
- 【ヘルシオで簡単】おやつ&軽食にピッタリ!ほくほくで低カロリーな「フライドポテト」をつくってみた
- 【ヘルシオで簡単】「丸鶏のローストチキン」がジューシーで絶品!
- 【テレビで紹介】千駄木腰塚の「自家製コンビーフ」を実食レポート
- 【角上魚類】お食い初め「鯛のおかしら焼き」が立派&ふわふわで美味しい!
コメント