オススメ度 |
---|
今回は、カルディの「ぬか漬けの素」で胡瓜のぬか漬けを作ってみました。


ぬか床を管理するのは難しそうだな・・・と思い抵抗があったのですが、手軽にぬか漬けを作れることを知ったので「ぬか漬けの素」をはじめて購入してみました(*^^*)
目次
スポンサーリンク
「ぬか漬けの素」を紹介
本格的なぬか漬けが手軽につくれるすり込みタイプのぬか漬けの素です。ラップの上できゅうりやなすなどお好みの野菜に擦り込んで、ぬかが全体に覆うようにくるみます。冷蔵庫で一晩置いたらできあがり。水洗いしてからカットしてお召し上がりください。ゆで卵やアボカド、プチトマトのぬか漬けもおすすめです。
カルディ公式サイトより


原材料一覧はこちらです。

原材料 ぬか漬けの素 | |
いりぬか(米(国産))、食塩、大豆粉末、リンゴ酢、唐辛子、米ぬか抽出物、乳酸菌、ワインエキス/清酒、(一部に大豆・りんごを含む) |
胡瓜のぬか漬けを作ってみた

STEP
きゅうり100g(約1本分)をよく洗い、両端のヘタを切り落とします。

STEP
ラップの上にきゅうりと「ぬか漬けの素(約12cm×2本分(25g)」を絞り出します。


STEP
ラップで包み、ぬかがきゅうり全体を覆うように延ばしてください。


STEP
冷蔵庫で一晩程度漬けたら、水洗いをしてお召し上がりください。
・漬け時間は8〜32時間を目安にお好みで調整してください。
・ポリ袋で漬けていただいても問題ございません。
・プチトマト、アボカド等、様々な食材にお使えいただけます。

きゅうりのぬか漬けが完成しました。
感想
漬物は浅漬で食べることが大半なので、ぬか漬けを簡単に作ることができて感激しました。
肝心な味は・・・ぬか床で漬けたぬか漬けの方が断然美味しいです・・・。
ただ、味変でたまに作る分には便利でいいかもしれません。
カルディの購入品紹介は、こちらです♪
あわせて読みたい


【レビュー】Amway コーヒーメーカー フルトン ストリート
Amwayの『フルトン ストリート コーヒーメーカー』を購入したのでレビューをしていきます。 コーヒーメーカー選びは豆を挽くタイプからコーヒー粉を入れるタイプまで様…
▼他にも、最近つくった料理を下記で紹介しています。気になる方は見てみてください♪
- 【成城石井】売り切れ続出「カルフォルニア産ザクロ100%ジュース」が美味しい
- 【簡単副菜】梨ドレッシングを使ってさっぱり「セロリのマリネ」をつくってみた
- 【バレンタインレシピ】お鍋1つで作れる「ザッハトルテ」を紹介
- 【1年5ヶ月待った】もち蔵家の「幻のわらび餅」を実食レポート
- 【離乳食に最適】超コンパクトなコードレス・ミキサーを評価レビュー|薬味チョッパーRCP-4
スポンサーリンク
コメント