Amazonでお得な買い物

【3〜4月が旬】たけのこ:「掘り方」&「アク抜き方法」を紹介

オススメ度

たけのこ掘りアク抜き方法をお父さんとお母さんに習ったので備忘録です。

当たり前ですが、竹林にたけのこはなるんですよね。

今年は雨が少なかったからたけのこの採れる量は少なかったそうです。

たけのこがある場所を探しなから竹林を歩いて、身体を動かせて気分転換になりました♪

目次
スポンサーリンク

たけのこ掘り&皮むき(下処理)のやり方

竹林を歩きながら、たけのこを探します。傾斜を歩くこともあるので「動きやすい服装」がおすすめです。

<たけのこ掘りに必要な道具>
①軍手
②長靴
③カゴ(採ったたけのこを入れる)
④スコップ
⑤汚れてもいい服装

<たけのこの掘り方>
①たけのこの両端を掘り進める
②掘り進めて根っこにぶつかったら、スコップで切る
③根っこが見えてきたら、たけのこの横から掘り起こす

※最初の頃は短く掘り上げてしまうけど、経験を積んでいくと綺麗に掘れるようになるそう。熟練の技ですね。
※たけのこ掘りは、結構体力を使います。いい運動になるとはいえ水分補給をして休みながら進めるのが良いと思す。

たけのこの皮の剥き方

やり方は色々あるそうです。やりやすいやり方を探してみてください。

また、身をどこまで食べるかにより切り方も変わってくるそうです。

①たけのこの下側から縦に切り込みを入れます。

②皮を剥けるところまでどんどん剥いていきます。

③たけのこの上の部分は斜めにカットします。上は柔らかくて美味しいので少し残すのが我が家流です。

④たけのこの周りはかたい部分は沿いながらカットしていきます。

⑤たけのこを半分にカットして完成です。皮がたくさんむけました!

⑥今回収穫したたけのこ全て皮むきが完了しました。雨が少なかったから、たけのこの身はすこし固めでした。

たけのこのアク抜き方法

掘って終わりではありません。アク抜きをしっかりすることでエグみがなくなります。

今回は、固めのたけのこだったので2時間じっくり火を入れてアク抜きしました。

おすそ分けする場合は、アク抜きしたり、調理したものをプレゼントしてるそうです♪

旬のたけのこは、やわらかくて美味しいからおすそ分けでもらえたら嬉しいですよね(*^^*)

①たけのこが隠れるくらい鍋いっぱいに水を入れる。

米ぬかをいれる。(唐辛子をいれる方もいるそう)

③最初強火。沸騰したら弱火で蓋をして1時間半〜2時間ゆっくりじっくり火を通す。その後水洗いをして、料理に使えます。

・たけのこを半分にカットして、アク抜きすることで火の通りが早くなります!
・たけのこを煮た後は、しっかり冷めるまでそのまま置いておいてください。
 ゆで汁に入れておくことで更にアクが抜けます。

たけのこの効能

食物繊維
 整腸作用や、血糖値上昇の抑制、血中コレステロールの濃度を下げる効果が見込めます。
 便秘解消や大腸がんの予防にGOOD
カリウム
 高血圧予防。体内の水分バランスを整えてくれるので「むくみ改善」にも役立つこともあるそう。
チロシン
 脳を活性化させ「やる気」を出させる効果があると言われているそう。
 プラス思考・集中力アップさせてくれる食材とは嬉しいポイントですね。
疲労回復
美肌効果

食べすぎると「便秘」「シミ・そばかす」「胃もたれ」につながるため「小鉢程度」で食べるのがおすすめのようです。なにごとも少しずつ食べるのが良いですね。

感想

自分で掘って食べるたけのこは、美味しさが増しますね。

アク抜きなど下処理もした上で食べるとより美味しいです。

お母さんはいつも、土佐煮やたけのこご飯にしてくれます。たけのこご飯は酢飯なので畑仕事に疲れた日にはもってこいの食事だなぁ〜と思います。食べ過ぎは糖質過多になるのでほどほどに楽しみたいと思います。

他にも、てんぷらにして食べることもあるそう。

料理は奥が深いし正解がないから面白いですね。

たけのこは、旬の時期は皮付きで売っていたり、下処理(アク抜き)済みのものも出回ります。

時間がない方は水煮は一年中手に入るので、気になった方はぜひ食べてみてください。

たけのこご飯

created by Rinker
¥15,000 (2024/04/19 16:34:16時点 楽天市場調べ-詳細)
季節限定 山口県産旬のたけのこ2.5キロ【送料無料】【現在孟宗竹】【即発送のみ】

▼他にも、最近つくった料理を下記で紹介しています。気になる方は見てみてください♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、いっさん夫婦です。娘2人と4人で関東に暮らしています。食べることをこよなく愛するグルメ好き夫婦。基本的に美味しいと思った料理を投稿していきます。
美味しい情報がありましたらコメント欄に投稿していただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次